5/15の釣果
2009年05月16日
夕方から出かけました。
最初のポイントはボチボチでした。
この日のメバルはよく根に潜りました。
フグが多くなりましたね。



その後、何か所か周って
最終ポイントでサイズは少し小さかったけど、1キャスト1ヒットの入れ食いになりました。
「極小ジグ」ってすごいですねぇ。
あんなに小さいのにちゃんとフッキングしましたしバッチリでした。
着水即バイトの時もあり、楽しかったです。
梅雨まであと少しですが、メバリング満喫したいでーす!
最初のポイントはボチボチでした。
この日のメバルはよく根に潜りました。
フグが多くなりましたね。



その後、何か所か周って
最終ポイントでサイズは少し小さかったけど、1キャスト1ヒットの入れ食いになりました。
「極小ジグ」ってすごいですねぇ。
あんなに小さいのにちゃんとフッキングしましたしバッチリでした。
着水即バイトの時もあり、楽しかったです。
梅雨まであと少しですが、メバリング満喫したいでーす!
釣れ釣れじゃないですか!
しかも、最後の写真は魚神さん
のプラグ すごいな~
手作り・・・ってのがすばらしいですね!
ちなみにオイラ ホゲちゃいました。
おっ、じゅんさん、良い所に目を付けてくれましたねぇ。
そうなんです、魚神さんのプラグですよー!
プラグ手作りって凄いですよね。
極小ジグの方もフッキング、バッチリでした。
ありゃま、ホゲーですね(^◇^)
メバル、ボツボツ終りに近ずいてきてるのかも...(ToT)
結構良いサイズも上がってるし・・
私はO島に行きましたが・・・
メバルはソロソロ終わりなんですかね?? 寂
で・・・
!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(゚ε゚ ))))彡
↑ ↑ ↑
pochiちゃん、釣れとるでぇ~!!
あ・・・フグじゃったわ。。 爆
いいなぁ、いいなぁ、かっちんさん。
メバルが居なくなっても、タモがなくても、
チヌとかでっかい魚をゲットできるから...
しかも2ポンドでゲット。
「外道イング」の達人ですねぇ!
今年は「外道イング」がアツいっ!!
!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(゚ε゚ ))))彡
↑って、ほらほらー。私も「外道イング」だよー!爆
極小ジグいっぱい釣れていいですね~
ジグの性能だけではなくpochi coさんのテクニックでいっぱい釣れたのかもしれませんが^^
大型一発狙いもいいですが
たまには中型の数釣りもしてみたいです。
あぁ~、釣りに行きたい・・・
私は本来餌師なんですが、虫餌に使う針はタナゴの5~6号です。
けっこう尺にも耐えてます
これからはルアーは厳しくなりますので、釣り方の工夫が必要かと・・・、シンカー付けて胴突き仕掛けもお勧めかも。もちワームで。
いいすね~
いつもブログへコメントありがとうです。
漁業に農業に頑張りますよ。
海守 ステッカー
いえいえ、えぼちんさん、間違いなく極小ジグのおかげです(^_^;)
私にはテクニックなど無いです(ToT)ウェーン
昨日の最終ポイントは久しぶりに楽しめました!
そのおかげで、写真が一枚も無い事に
家に帰ってから気が付きましたよー。
無心でした(^_^;)
胴突き仕掛けのメバル釣りも面白いですよね。
船釣りの時は胴突きなんですけど、
ルアーでする時とは、またひと味違った釣りで大好きです!
でも私の場合、枝が絡まって手返しが非常に悪くなります(ToT)
隣に座っているお爺さんを釣りあげた事もしばしば...。
餌付けはプロ級なんですけどねぇ(*_*)
「極小ジグ」良かったですよー!
あんなに小さい針なのに上あごに
がっちりフッキングしてました。
「海守」のステッカー貼られたんですね。
んじゃ、今度「海守」のステッカー貼った車を見つけたら
手を振りまーす!!
きむさんじゃなかったら恥ずかしいけど...(^_^;)